千里中央、豊中市の耳鼻科、耳鼻咽喉科・小児科。蓄膿、副鼻腔炎、中耳炎、アレルギー性鼻炎 完全個室の安心治療の耳鼻咽喉科・小児科せんちゅうクリニック

MENU

医療法人潤優会 耳鼻咽喉科・小児科せんちゅうクリニック

診療受付時間

TEL:06-6155-3387

診療時間 9:00~12:30 /
15:30~19:00

予約専用電話番号 050-5577-6914 予約専用電話番号 050-5577-6914

~子宮頸がんワクチン~

2025年11月07日 12:30
 カテゴリ: ブログ

【子宮頸がんワクチンとは】

子宮頸がんの主な原因となる**ヒトパピローマウイルス(HPV)**の感染を予防するためのワクチンです。

HPVは性交渉などで感染し、子宮頸がんのほか、肛門がん・中咽頭がん・陰茎がん・尖圭コンジローマなどの原因にもなります。

ワクチンを接種することで、これらの感染を防ぎ、将来の子宮頸がん発症を大きく減らすことができます。

【接種方法】

筋肉注射(上腕の三角筋など)

【接種回数】

使用するワクチンと接種開始年齢によって異なります。

・15歳未満で接種を始めた場合:2回接種(6か月以上の間隔をあけて)

・15歳以上で接種を始めた場合:3回接種(0・2・6か月のスケジュールなど)

【接種時期】

定期接種の対象は小学校6年生〜高校1年生相当の女子・男子です。

標準的には**中学1年生(12〜13歳)**での接種が推奨されています。

15歳未満で接種を開始すれば、2回の接種で十分な免疫が得られます。

【副反応】

接種部位の痛み・腫れ・赤み、発熱、倦怠感、頭痛などがみられることがあります。

まれにアナフィラキシー(重いアレルギー反応)が起こることがあります。

接種後は気分不快やふらつきが起こることがあるため、30分ほど安静にして様子をみることが勧められます。

【公費助成】

2013年から定期接種化(無料)。

一時的に積極的勧奨が中止されていましたが、2022年4月から再開されました。

また、1997〜2007年度生まれの女性は**キャッチアップ接種(無料)**の対象となっています(2025年3月末まで)。

PAGE TOP

千里中央、豊中市の耳鼻科、耳鼻咽喉科。蓄膿、副鼻腔炎、中耳炎、アレルギー性鼻炎
完全個室の安心治療の耳鼻咽喉科・小児科せんちゅうクリニック

〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1丁目2-3 ザ・千里レジデンス206
TEL/06-6155-3387 TEL/06-6155-3387